(2015/03/02更新)
◆モンスター出現条件
・大樹竜の球根(★1、ドロップ)
・ハクシカ(★4、ドロップ)
・アメノウズメ(★3)
・女神アメノウズメ(★4)
・クルースニク(★4)
・風の戦士ハヤテ(★2、ドロップ)
・風隠の戦士ハヤテ(★3)
・ダークマジカ(★3)
・ダークネスマジカ(★4)
・神鳥ガルーダ(★4)
・カタキラウワ(★1、ドロップ)
・波動剣士風魔(★4)
・ハクシカ(★4、ドロップ)
◆ボス出現条件(チームレベル合計高い方が出やすいかも)
①クラス合計3~6
・ナンクルマル(★4)
・クドラク(★3)
②クラス合計7~9
・大樹竜ルートドラゴン(★4)
・デスフィアープラント
③クラス合計10以上
・祟神スサノヲ(★4)
④特殊
・神人ニラーハラー(★4、ドロップ、魔王ナナワライをリーダースキャン)
・神獣シーサー(★4)
・風隠の族長オロシ(★4、ドロップ、風隠の戦士ハヤテをリーダースキャン)
・鬼神ニラーハラー(★4、邪神ナナワライをリーダースキャン)
・魔導騎士カオスマジカ(★4、マジカルマジナをリーダースキャン)
◆クラスチェンジ
・大樹竜の球根(★1)→ルートン(★2)
・ルートン(★2)→ルートドラン(★3)
・風の戦士ハヤテ(★2、風隠の仮面持ち)→風隠の戦士ハヤテ(★3)
・ダークマジカ(★2)→ダークネスマジカ(★3)
・デスプラント(★3)→デスフィアープラント(★4)
◆合体
・大樹竜ルートドラゴン(★4)=ルートドラン+大樹竜根(レア)
=ルートドラン(レベル10)+竜根(通常)
・神樹竜ククルカン(★4)=龍神ククルカン+大樹竜ルートドラゴン
・ナンクルマル(★4)=神界の木片(レア)+ニライカナイの水(通常)
・神獣シーサー(★4)=シーサー(レベル10)+神獣の鬣(レア)
・飛天カルラ(★4)=カルラ+カルラの篳篥(レア)
・女神アメノウズメ(★4)=アメノウズメ(レベル10)+神の羽衣(合体)
・神の羽衣=ふしぎな笹葉(レア)+ふしぎな羽衣(レア)
・クドラク(★3)=カーミラ(赤い膜持ち)+ドラキュラ
・クルースニク(★3)=魔法騎士マジカ(白い膜持ち)+シモン
・神鳥ガルーダ(★4)=カラステング+神鳥の羽根(レア)
・ダークマジカ(★2)=魔法騎士マジカ+マジカルソードΩ
・波動剣士風魔(★4)=月風魔+大念動波剣(合体)
・大念動波剣=波動剣+月氏霊魂(レア)
・デスプラント(★3)=ルートン(レベル10)+猛毒の根(レア)
・鬼神ニラーハラー(★4)=神人ニラーハラー(レベル10)+オボツカグラの土(レア)
・祟神スサノヲ(★4)=スサノヲ+シロッチ(どちらかが祟神の御札(レア)持ち)
・魔導騎士カオスマジカ(★4)=魔導騎士マジカ+ダークネスマジカ
・疾風の騎士ハヤテ(★3)=風隠の戦士ハヤテ(レベル10)+疾風魂(通常)
◆イラストチェンジ
・ナンクルマル(レベル10)+神界の木片(レア)
・魔導騎士カオスマジカ(レベル10)+漆黒の魔石(レア)
◆通常アイテム
・竜根(大樹竜ルートドラゴン)
・ニライカナイの水(神人ニラーハラー)
・赤い膜(クドラク)
・白い膜(クルースニク)
・風隠の仮面(風隠の戦士ハヤテ)
・毒の根(デスフィアープラント)
・ふわふわの毛(ハクシカ)
・疾風魂(疾風の騎士ハヤテ)
◆レアアイテム
・大樹竜根(大樹竜ルートドラゴン)
・神界の木片(ナンクルマル)
・神獣の鬣(神獣シーサー)
・カルラの篳篥(飛天カルラ)
・ふしぎな笹葉(アメノウズメ)
・ふしぎな羽衣(女神アメノウズメ)
・神鳥の羽根(神鳥ガルーダ)
・漆黒の魔石(ダークネスマジカ)
・月氏霊魂(波動剣士風魔)
・風しずくの種(風隠の族長オロシ)
・猛毒の根(デスフィアープラント)
・白銀の粉(ハクシカ)
・オボツカグラの土(鬼神ニラーハラー)
・祟神の御札(祟神スサノヲ)
・漆黒の魔石(魔導騎士カオスマジカ)
・コロコロ1月号の付録カード「風の戦士ハヤテ」で、新3章が解禁!
◆他章攻略情報へのリンク
・序章「勇者の旅立ち」
・第1章「魔海の神殿」
・第2章「砂縛の遺跡」
・第3章「風隠の祭壇」
・第4章「灼熱の煌国」
・第5章「氷劇の海域」
・第6章「孤毒の沼地」
・第7章「雷盟の城門」
・新序章「新たなる旅立ち」
・新1章「魔海の侵攻」
・新2章「砂縛の解放」

ブログランキングに、ご協力をお願いします!
0 件のコメント:
コメントを投稿